みなさんこんにちは!吉田沙耶香です。
今日は私が開発しました「信州和漢茶」がクラウドファンディングのMakuakeに掲載中です。
私の想いをお読みいただけると嬉しいです。
https://www.makuake.com/project/shinshu_wakancha/
「信州産」
まず名前にあります「信州」とは長野県のことですが、私の地元、信州・長野県は、豊かな自然が魅力のひとつです。
霊芝(レイシ)、エンメイソウ、クワ葉、玄米など長野県産の原材料を一部使用しています。
長野県信濃町にある黒姫和漢薬研究所様に開発のご協力をいただき、製造をお願いしています。
「3種類の美味しい和漢茶」
「信州和漢茶・ルイボスブレンド」
「信州和漢茶・しょうがブレンド」甜茶入り
「信州和漢茶・黒豆ブレンド」
安らぎ感あふれるパッケージデザイン。
封を開けたときの心地よい香り、お湯を注いだ時に湯気とともに柔らかく広がる香り。
冷やしても美味しく飲めます。水筒対応サイズのティーバッグです。
詳しくはクラウドファンディングMakuakeのページをご覧下さい。
「心と身体の声を聞いていますか?」
お茶を飲みながらあなたが自分に向き合うための時間を作りませんか?
この和漢茶、素材にこだわりましたのでお値段もそこそこするんです!
1袋8包入りで1300円です。
私はお茶全般大好きですが、今日は自分のためにちょっとお高いお茶を飲もうという時があります。
例えば…
週の初めにスケジュール帳を書き込む時
良いことがあった時
何かアイディアを出す時
楽しみにしている研修会に参加する時
部屋がきれいになった時
美味しいお菓子を購入した(いただいた)時
大きく気分転換をしたい時
リラックスや癒しを求める時
健康や美容に関心がある時
このような時です!
私はこのお茶を作るときに、女性が「心と身体の声を聞く時間」のお供に飲んでいただくことを想像していました。
でもどうやって心と身体の声を聞くのか?不調に気付けるのか?
私はこれから女性のライフステージに沿ったお悩みをコラムに書いていきます。
それがあなたの気付きの一助になればと思っています。
そしてお困りごとがあれば「漢方養生うらら香」にご相談にいらしてください。
私はまずは週の始めにスケジュール帳を書き込む時、
信州和漢茶を飲みながら自分の心と身体の声も聞いて書き込んでみようと思います。
また経過をお知らせしますね。