漢方養生うらら香

漢方養生うらら香

コラム

自分の強みを活かす

「自分の強み」気になりませんか?

先月、自分の強みを発見・開発するためのツール「クリフトンストレングス」を日本に広めた第一人者である、森川里美コーチのワークショップに参加しました。

クリフトンストレングスとは

クリフトンストレングスとは、アメリカのギャラップ社が開発した、オンラインの「才能診断ツール」です。177の質問に回答することで、自分の才能(34の資質)を導き出します。これらの資質は、自分の中で無意識のうちに繰り返し現れる考え方、感じ方、行動のパターンを反映しています。

私はこのテストを通じて自分の才能(資質)を知りその解説を読みましたが、上位の才能(資質)の中には、“強み”として十分に使えていないものがあると思いました。才能(資質)を強みとして使えるようになるためには、強みを上手く使えている自分、上手く使えていない自分に気付く必要があります。しかしそもそも上位の才能(資質)は無意識の中で繰り返し現れるえ方、感じ方、行動のパターンですから、自分では気付きにくいものです。そのために、クリフトンストレングスのコーチと資質について深めたり、セミナーに参加していくことが大切だと私は思っています。

強みを活かしたアクションプランが作成できると、パフォーマンスが上がり、多くのことを楽しくスピーディーに達成できると感じています。

学習欲

「学習欲」は、34の資質のうち、該当者が多い順で日本では3位、世界でも2位です。

「学習欲」とは、新しい知識やスキルを学ぶことに対して強い興味を持ち、常に向上を望む資質です。この資質を持つ人は、学ぶプロセスそのものを楽しむ傾向があり、学習の成果よりも学習の過程に価値を見出します。
仕事や目標を達成したいことに対して、学習したことがその成果や成長に繋がっていると、学習欲を効果的に使えている状態だと言えます。

私は学習欲が5位です。
ピアノは先生について35年習っており、就職してからはアロマテラピー、一眼レフカメラ、薬膳、漢方、コーチングと次々と学んできましたが、今、薬膳・漢方・コーチングの資格を取り捨てにせずに学習したことが仕事に活かせていますので、学習欲が効果的に使えている状態なのかなと思っています。

自分にコーチをつけたり、今回のように森川コーチのセミナーに出たりして自分の強みの理解を深めているおかげだと私は思っています。

安曇野市 豊科 犀川白鳥湖 ・明科 御宝田遊水池